弘法さん
朝豪雨の後は涼しい曇りとなり、すごしやすい1日となった。
昨日で弘法さんも終わり、ちょっと一息といったところか。
準備から片付けまであわただしくすごした。何よりも天気がよかったから、最高だった。
21日の花火も例年以上に綺麗に感じた。少し風が強かったのが違う感覚を引きだしたか?
1200年特別バージョンで、お寺の裏山からの花火もたいへん好評のようだ。
何より消防団には御苦労さんと言いたい。
人数が少数になっても仕事は減らないとはたいへんなことだ。
初夏の時期から打ち合わせに入り、特に7月からは毎週のように下刈りなどの下準備に追われる。山の中腹からの打ち上げのために非常な労働力が必要とされるのだ。花火打ち上げ支援、警備、本部接待などめまぐるしく仕事がある。下山も夜半近くになるのだ。へろへろになる。
明日からまた暑くなるというが空には秋の気配が。。。
昨日で弘法さんも終わり、ちょっと一息といったところか。
準備から片付けまであわただしくすごした。何よりも天気がよかったから、最高だった。
21日の花火も例年以上に綺麗に感じた。少し風が強かったのが違う感覚を引きだしたか?
1200年特別バージョンで、お寺の裏山からの花火もたいへん好評のようだ。
何より消防団には御苦労さんと言いたい。
人数が少数になっても仕事は減らないとはたいへんなことだ。
初夏の時期から打ち合わせに入り、特に7月からは毎週のように下刈りなどの下準備に追われる。山の中腹からの打ち上げのために非常な労働力が必要とされるのだ。花火打ち上げ支援、警備、本部接待などめまぐるしく仕事がある。下山も夜半近くになるのだ。へろへろになる。
明日からまた暑くなるというが空には秋の気配が。。。