頑張りました♪

午前中は間を見て、 次男の持久走大会の応援へ^^ 風もなく絶好のコンディション! 子供たちより親たちの方が喜んでいたかも( ̄∀ ̄) 次男君、今までで一番軽やかに私の前を通過♪ 全力で完走!頑張りました(^_^)v 伊豆市修善寺O様邸、雨樋架け替え…

続きを読むread more

伊豆のことですが。

今季一の寒さ! 体感でわかりました(^_^;) 現場は14:30頃には日陰ってしまいました。 空に舞い散る落ち葉がいちだんと寒さを誘います。 今季お初のビニールを着て日没をむかえる。 伊豆市修善寺O様邸、破風包み 桟葺き 雨樋架け替えなどなど! 明日…

続きを読むread more

遅れてもOKです( ̄∀ ̄)

昨晩は43才2日目の誕生日祝いでケーキをいただきましたー(o^∀^o) 忘れられていたのではなく、嫁さんが忙しく買ってこれなかったのです。 ほんとうですよ( ̄∀ ̄) 伊豆の国市I様邸、雨樋架け替え工事です。 建設屋さんの工事^^ 別の屋根リ…

続きを読むread more

棟。

昨晩の風雨のお陰で、現場のホコリなどきれいになりました^^ 朝の雨戸開けに手間くいましたけど。 伊豆市修善寺O様邸、棟取付などなど! 小さい下屋の加工またできました(^_^;) 手が届くとこまで、キッチリ仕上げましょう! 今日もありがとうございまし…

続きを読むread more

自然に

つるが伸びていけば、どこにでも咲くんだな~(^O^) 地上に咲く花^^ ちょっと面白いもんで押さえといた。 伊豆市修善寺O様邸、屋根葺き施工! 午後からはまたまた加工^^ タイミングよく雨。 強くならないように願います。 今日も…

続きを読むread more

日曜。

修善寺の紅葉も見頃をですよ♪ 球場、移動時に秋を満喫しながら、少年野球支援を楽しむ^^ 気がつけば、 アッという間に休日の夕暮れを迎える☆

続きを読むread more

祝日。

勤労できることに感謝をして現場です^^ 伊豆市修善寺O様邸、屋根葺き替え工事! ようやく平葺き開始です! おじいちゃんが葺いた桟葺きの上に 自分が、釘を打っていることが、何かうれしいです♪ 松桟に釘が入っていかないほど、ギッチリきいています! 昔の人の仕事は…

続きを読むread more

役物多く。

快晴(^O^) 作業するにはサブいぐらいでちょーど良いです^^ 突風には注意ですが。。。 伊豆市修善寺O様邸、屋根葺き替え工事。 細かい場所が多く、役物加工で手間くってます(^_^;) 今、子供たちとインフルエンザ予防接種から帰ってきて、 …

続きを読むread more

複雑化。

秋晴れの中^^ 伊豆市O様邸、屋根葺き替え工事です! 小波屋根を剥がし、既存の桟葺きの上にラーヂをはり、平葺き仕上げです! 箱樋の高さ調整の為に複雑化しております(^_^;) *写真は谷の末端部。 今日もありがとうございました☆

続きを読むread more

箱谷。

晴れましたね~! 屋根葺き替え工事にはウッテツケのお天気でした^^ 伊豆市修善寺O様邸。 まずは箱谷入れからです! 長尺なもので、車に入らなく担いで運びました。 現場が遠ければ、現場作成となります。 何とか入りひと安心です(^_^;) 今日は土…

続きを読むread more

一掃。

さむ~い1日だったが、ストーブにあたり, 溜まっていた事務仕事をこなす^^ こんな調整日も必要だろう。 頭の片隅にあることを一掃できることは大事である(^O^) 夕方には念願の材料搬入。 明日は現場へGO! 雨が降らないことを祈ります^^ 今日もありがとうございました☆

続きを読むread more

ケツフキ。

雨樋修理の依頼。 別の業者が屋根リフォームしたのはいいが、雨水が雨樋にはいりませ~ん( ̄∀ ̄) どういった金具を使うか。。。 もう一度現場あわせだな。 今日もありがとうございました^^

続きを読むread more

土曜。

涼しくなりましたね~ 連休初日で修善寺の街中もお客さんでい っぱいですよ^^ 夕方、人ごみを走破し、次男君路上検定合格です(笑) 休みたいところですが、 裾野の特殊ハフ包みの加工を。 折り角度を調整しながら仕上げです^^ 請求書も提出です~ 今日もありがとうございました☆

続きを読むread more

雨漏り止め各種。

今日の天気が1か月ぐらい 続いてほしいもんです^^; 秋らしい天気の中 天城に雨もり止め工事に出動! 大谷を既存の谷の上にカバー 外壁小波はり 見切り水切りを取り付け などなど^^ 雨漏り止まります! 大工さんも 「雨の日に様子を見てみるよ!」 と楽しみのようでした(^^) …

続きを読むread more

梅原建築板金





このサイトにある文章や写真等の著作権は梅原建築板金にあります。

無断転載・転用を固く禁じます。

Copyright(C)2007-2025梅原建築板金 All Rights Reserved

過去ログ