カット

ブリキヤです。 久々の散髪でサッパリ! やっぱ短髪がいいです! *毛の質が柔らかくなったね~  と床屋さんに脅されてます(・o・) 10月18日の祭りまでには切りたい!と思っていたのですが、 夜のスケジュールとタイミングが合わずやっとです。 台風。レーダーを見ると、山を越えた感じですね。 雨はしばらく…

続きを読むread more

台風が・・・

来ちゃってます。 ここは伊豆半島。 直撃は避けられないのか。 2004年の最悪の例があるもので、朝から軒先の 出ている箇所をロープにて、固定して雁字搦め! こんだけやって、ふっ飛ばされたらしゃーない。 というぐらいガッチリ!! ”備えあれば憂いなし”を信じよう。 なんか変でないすか、この風景。…

続きを読むread more

軽くたたこう

ブリキヤです。 腕木の化粧包み作成中。 平ではつまらないので、 軽くたたいてフワット浮き上がらせます。 屋根・外壁・雨樋 板金工事一式 梅原建築板金 〒410-2416 住所  静岡県伊豆市修善寺769-4 TEL/FAX 0558-72-0981 メール dokin-san…

続きを読むread more

腕木の

ブリキヤです。 玄関腕木の銅化粧包みの作成開始。 たれ木の小口、緑青だし継続中。 何度も塗ることで、綺麗に仕上がります^^ 屋根・外壁・雨樋 板金工事一式 梅原建築板金 〒410-2416 住所  静岡県伊豆市修善寺769-4 TEL/FAX 0558-72-0981 …

続きを読むread more

色だし

今日も仕事場加工のブリキヤです。 朝一で施主さんに連絡をとり、御見積りを提出。 急いで帰宅し、小口の仕上げ削り。 仕上げの緑青出しを。 何度も塗ります。 屋根・外壁・雨樋 板金工事一式 梅原建築板金 〒410-2416 住所  静岡県伊豆市修善寺769-4 TEL/FAX …

続きを読むread more

ほぼ完成

ブリキヤです。 たれ木の小口の内板作成。 *ほぼ完成! 次は半田付けの汚い所を削りとります。 屋根・外壁・雨樋 板金工事一式 梅原建築板金 〒410-2416 住所  静岡県伊豆市修善寺769-4 TEL/FAX 0558-72-0981 メール dokin-sandaime-3@m…

続きを読むread more

惜敗

ブリキヤです。 今日も少年野球の大会でした。 残念ながらの惜敗(';') 昨日おしくも敗れたチームが優勝。 悔しい~ 皆どんぐりの背比べということで・・・ 次はベストメンバーで挑んで勝つぞ!

続きを読むread more

あと少し!

ブリキヤです。 今日は朝から少年野球の手伝い。送迎。 午前中には事務所に帰り、御見積り作成。 *風の冷た~い朝 第二試合には戻れるように、球場に滑り込み!セーフ^^ 1試合目は勝ち(^^♪ 2試合目も勝ちそうな勢いだったが、ほしくも裏に1点(>_<)負け ほし~い~ しかし強く…

続きを読むread more

小波寸法

ブリキヤです。 今日は小波葺きの寸法とりへ^^ 単価が合うかな? 屋根・外壁・雨樋 板金工事一式 梅原建築板金 〒410-2416 住所  静岡県伊豆市修善寺769-4 …

続きを読むread more

きつい

一昨日のことなのに まだきつい。 神輿の重量にやられた。 下半身、肩、首 そして、内臓(笑) しかし、子供たちの元気に救われたな~!

続きを読むread more

日枝神社宵祭り御神輿!

お祭りモードのブリキヤです。 昨晩は宵祭り! *宮入り  各町内、旅館さんで、御神酒を^^ 子供神輿、榊神輿と、 子供は元気だ~~~ 大人は、神輿が重すぎて、きつかった~(汗) 全身痛いけど・・・ 今日は本祭り! 屋根・外壁・雨樋 梅原建築板金 〒410-2416…

続きを読むread more

まだ銅板小口加工

仕事場で加工中のブリキヤです。 細かいものでなかなか前に進みません!(';') 屋根・外壁・雨樋 梅原建築板金 〒410-2416 住所  静岡県伊豆市修善寺769-4 TEL/FAX 0558-72-0981 メール dokin-sandaime-3@msa.biglobe.ne.jp …

続きを読むread more

まだまだ小口加工。

ブリキヤです。 今日もたれ木の小口作成中。 屋根・外壁・雨樋 梅原建築板金 〒410-2416 住所  静岡県伊豆市修善寺769-4 TEL/FAX 0558-72-0981 メール dokin-sandaime-3@msa.biglobe.ne.jp ☆営業時間 7:30~19:00 …

続きを読むread more

銅板加工

たれ木小口作成のブリキヤです。 *内ふたも作成! 今日は暑くなりましたね~ *半田付けのために火を使うと、  猛烈に熱く・・・ よって扇風機を始動! 久しぶりに活躍(^^) かたずけなくて良かった~^^ 屋根・外壁・雨樋 梅原建築板金 〒410-24…

続きを読むread more

銅板加工

ブリキヤです。 たれ木の小口巻き作成してます^^  これから仮合わせをして、まだ数個作ります(^^) 屋根・外壁・雨樋 梅原建築板金 〒410-2416 住所  静岡県伊豆市修善寺769-4 TEL/FAX 0558-72-0981 メール dokin-sandaime-3@…

続きを読むread more

憩い2

ためてあった”世にも奇妙な物語”を見ている。 けっこう好きで、毎回見ちゃいます。 20周年か・・・ 20歳だったな(@^^)/~~~

続きを読むread more

化粧

ブリキヤです。 垂木の小口巻き。 *寸法とり。 *型作成。 銅板にて作成します。 屋根・外壁・雨樋 梅原建築板金 〒410-2416 住所  静岡県伊豆市修善寺769-4 TEL/FAX 0558-72-0981 メール dokin-sandaime-3@msa.biglob…

続きを読むread more

桶の水漏れを止める!

仕事場加工のブリキヤです。 ステンレス桶、水漏れ止め。 半田付けで止めます! *ちょぼちょぼと小さな穴。 *光にかざすとわかりますね。 *削って汚れをすべて落とします!  これが大事! *半田付け。 *完成です! 一晩水を貯めて、減ってなければ合格です 屋根・外壁・…

続きを読むread more

谷のゴミ詰まり

屋根清掃のブリキヤです。 谷部の写真。 *ビフォー *アフター 谷の部分は水の集まる所ですので、 ゴミが詰まると溢れて腐食、雨漏りの原因になります。 定期的な掃除をおすすめします! 屋根・外壁・雨樋 梅原建築板金 〒410-2416 住所  静岡県伊豆市修善寺769-4 TEL/FA…

続きを読むread more

雨樋完成♪

雨樋工事のブリキヤです。 伊豆市中伊豆地区工務店さんの新築工事 完成しました~☆ 、 足場が設置できる場所でなく、 軽量梯子と脚立を駆使して施工。 軒下には腹が引っ掛かり悪戦苦闘・・・(汗) 余分な脂肪をとらなければ! 体重変わらないんだけど。。。 自分に言い訳はよして少し絞ろう! 屋根・…

続きを読むread more

順調

雨が思ったより降らず少し損した気分。 明日は樋工事に行ってこよう。 塗装屋さんには申し訳ないが、監督がGO を出したから、しゃーない。 海産物が順調らしい。 南伊豆の伊勢海老。 さんまも例年どうりにあがっているようだ。 順調という言葉にホットする(^^♪ 屋根・外壁・雨樋 梅原建築板金 〒…

続きを読むread more

♪カボチャに見えない合唱とポリカ雨樋清掃

今日はブリキヤ長男の中学校文化祭♪ 朝は駐車場警備のお手伝い。 途中から抜け出して、樋清掃に。 びふぉー! あふたー! 午後から文化祭にもどり合唱コンクールを聞いてきました~ なんとブリキヤもPTAと先生方の合唱に参加。 ”ハナミズキ”をハモッテきました~・・・汗 40にして、ステージ…

続きを読むread more

雨樋清掃とスズメ蜂

修禅寺の雨樋清掃へ。 この時期の屋根仕事は、蜂とムカデとの戦いです((+_+)) 裏山からデッカイ蜂がぶんぶん飛んできます>< *オオスズメ蜂!体長4センチ 張り手にて撃沈! なわけなく、 すでに亡くなっていました。 樋に手を突っ込む時は、軍手。 服の色は白っぽいものを着ます。   …

続きを読むread more

梅原建築板金





このサイトにある文章や写真等の著作権は梅原建築板金にあります。

無断転載・転用を固く禁じます。

Copyright(C)2007-2025梅原建築板金 All Rights Reserved

過去ログ