桟葺きを→長尺平葺き(ガルバリウム鋼板)に替える工事終了

                          変わり映えを                                ↑                               施工前                                ↑                           …

続きを読むread more

塗装屋さんがお年寄りと交流

朝の新聞に目を通すのを日課にしているのだが、サラッと流し見なことがバレてしまった。 お世話になっているエバーグリーンさんhttp://evergreen.i-ra.jp/が載っているのを見逃してしまった(T_T) 今日28日の静岡新聞20ページの 伊豆東部ワイド版にて(*^-^)b http://www.shizu…

続きを読むread more

雨樋リフォーム延期よって事務処理

雨(>_<)よってデスクワークを。 今月末期限の見積もり書を5時半ごろからパソコンにて作成。 雨止まずということで、そのまま午前中は見積もり書や請求書を。 うすうす気にはしていたのだが、パソコンの中の整理整頓がなってない! これでは早急の対応が遅れてしまう! てなことで午後は仕事したいことがあっ…

続きを読むread more

棟 コンパネ下地

本日はガルバニウム鋼板屋根リフォームの現場へ。 昨日までは少し遠出していたもので今日はドロッとした汗が。。。。Y(>_<、)Y 午前中は親父に下屋のコンパネ下地をしいてもらい、自分は棟の下ごしらえを。 一汗かいて体が軽くなる(^O^)   午後からは棟の取り付け作業を 。 今週は天気どうだ?

続きを読むread more

熱いィ~!でも天気でOK(*^^)v

本日もガルバニウム鋼板屋根リフォームの現場。 屋根材料を黙々と葺く作業が続く。   今日も強烈な紫外線が降り注ぐ。 板金屋の場合、材料道具のほとんどが鉄のために太陽光によって焼けてしまうのだ! 暑いはもちろん熱いも体感しながら仕事をしなければならないY(>_<、)Y よって天然日焼けサロンはよして…

続きを読むread more

カメさん~♪

黒船祭りの軍艦を狙って下田へ♪ が停泊していなかったかな(≧▽≦) と思う。 街中の行事は賑やかに行われていたが。。。 夕方には修善寺にもどらなければ。。。船といったら魚とのことで下田水族館へ♪ カメさんやイルカさんなど間近で見られサメにエサもやらしてもらえ最高でした\(^_^)/

続きを読むread more

半月105雨樋架け替え

チビと散歩をしている時に口頭で頂いた樋工事に(^-^)/ 伊豆市の現場。 テラスあり下屋ありで脚立足場で施工。 仕上げの写真を取り忘れる(*u_u) ありがとうございました(^-^)/

続きを読むread more

目玉焼き

朝は予想外の小雨(>_<)だったが工務店さんから頂いた樋掛け替え工事へ。 写真はチビが作ってくれた目玉焼き(^O^) 最近わがやのプチ流行。

続きを読むread more

地区ソフトボール大会

                                                            地区大会で一発(^O^)/ 文句なしの午前様からの一杯(爆)

続きを読むread more

GW後半雨 よって事務処理に

GW昨日今日とあいにくの雨。 2日間楽しめなかった。子ども達はゲーム三昧に。。。 よって自分は事務処理をやることに! ここでこなしていくと後々楽になる。 ゲームはいらないと考える方だが今日はありがたい(^O^)/ と思った!

続きを読むread more

かつらぎ山

黄金週間初日 散歩行こうとチビに誘われ隣町のかつらぎ山パノラマパークへ http://www.panoramapark.co.jp/ 数年前冬にきたことがあるのだが この新緑の季節にきて正解! 緑が気持よく景色も最高 ロープーウエーで山頂に登り、ミニアスレッチック ハイキングコースもありチビの笑顔が絶…

続きを読むread more

現場午後下ごしらえ

今日も晴天(^O^)/朝から心地よく現場に向かう。 先日行った現場の後処理作業。もとあった煙突穴をふさぐ作業だったが、 難なくこなし監督さんとしばし談笑(^-^)/ GWは海外旅行には行かず絵に書いたような過ごし方をすることで意見一致(=^▽^=)謎 午後からはステンレス雨樋の軒先の修復の下ごしらえ。      …

続きを読むread more

銅包み2

植木屋さんが切った切り口を銅板で包む。 なんのために?と聞かれるが、腐り止めになるからである。   この植木屋さん細かく気を回してくれる。この気使いが修禅寺の季節景観を守っている一つだろう。 新緑の修禅寺もどうぞ!

続きを読むread more

梅原建築板金





このサイトにある文章や写真等の著作権は梅原建築板金にあります。

無断転載・転用を固く禁じます。

Copyright(C)2007-2024梅原建築板金 All Rights Reserved

過去ログ