月刊誌

ブリキヤをさがせ! なんて!ここには写っていませ~ん(^O^)ウソ   もでなさんネタをパクッてしまった。 毎月来る伊豆市の広報誌。結構楽しみだったりする(^-^)ノ~~

続きを読むread more

GWはまだ先

朝はさぶくて暖房をつける。 片付けなくてよかった!これが扇風機だったらブルッチャウところだったよとひとしきり。 世間ではGW突入だが今日も仕事! 職人としては普通のことであるが。。。 朝からチビがどこ行く?とせがむが作業着きてるんだからわかってくれよ(>_<) 短髪なのに後ろ髪を引かれながら…

続きを読むread more

弁当

お昼のお楽しみ弁当♪ 妻が作ってくれる。 現場が近い時は家に食いに行くこともあるのだが。 これがあるから午後頑張れる!

続きを読むread more

休日日和

今日もあわただしく 朝から妻、息子を送り、 日常雑貨の買い物、 明日の現場の材料の積み込み、 現場調査を慌ただしくこなす。 昼下がり中学野球観戦に行く。 打たないなぁ~(>_<) 夜は町内の顔合わせ。忙しい〆 でも心は亡くさない!ほんとか

続きを読むread more

ブリキ小波材料実話

先日の小波屋根リフォームの話。 古いブリキ小波をはがしていくと 親父が、「材料のない頃は古いブリキをツナギあわせてそれから材料屋に持っていって小波加工をしてもらったんだ。」と話てくれた。         材料の貴重なころの実話だが。 もちろん自分たちでは経験したことないのだが 不景気情勢でそこまでたいへん…

続きを読むread more

農機具小屋 小波屋根外壁工事

先日に続き工務店さんからいただいた小波工事 。      心配した天気も大丈夫で暑いくらいで半袖に! 仕事もはかどり 大葺きはできたが。。。  やぎりが残っていてこれからが締めの仕事! 写真は渋滞の風景(≧▽≦)ゞ 帰りの道車の運転席♪

続きを読むread more

小波中止→銅包み下ごしらえ

午前中は工務店さんからもらった小波屋根葺き工事に行ったのだが、雨で屋根がすべりすぎてAMで中止に。 段取りをしなくててはならなくてはならなくて地上に降りると地下足袋の裏に土が付いてしまう。。。 土が付くとすべってしまうのだ。。。 午後からは事務処理と先日の桜切り口銅包みの下ごしらえの衣巻きをはんだつけ。 今月中に桜に…

続きを読むread more

桜散り始めていたがアスレチックス

家族で花見に(^-^)/ ○海市の○ノ沢公園へ。 流石に桜は散り始めていたが、アスレチックがありチビは大喜び\(^_^)/ が山道にできていてなかなかキツい(;_;)気がつくと標高600mの表示が!! やっとこさ下山(爆)して自動販売機に走る。 そこでチビ「もう一度行きたい!」(≧▽≦) …

続きを読むread more

縄張り争い?

空では鳶対カラスの戦いがくりひろげられていた。 鳶2羽vsカラス1羽。ハンデキャップマッチだ!! が毎日やってる。 遊んでるのか? まさか~

続きを読むread more

雨樋清掃 屋根からの枝垂れ桜

近所の瓦屋根をガルバニウム鋼板平葺きにリフォーム施工させてもらった現場。 数日前雨樋掃除を頼まれ本日行けることに。 周りが山に囲まれいるもので枯れ葉と土、髪の毛など不純物と悪戦苦闘! 暖かくなってきたもので蜂さんたちとの格闘も多くなってきた泣 写真は満開の枝垂れ桜。お客さんたちがカメラをぶつけ合いながら撮って…

続きを読むread more

小波屋根を→小波(ガルバリウム鋼板)に替える工事

ブリキ小波葺き屋根をガルバニウム鋼板小波葺き屋根に替える工事。 ブリキを標準仕様しているころの屋根。 最近は晴れの日が多く安心して屋根替えができる。 屋根を剥がしてしまうと、その部分は雨もりしないように、しなければならない。 よって天気が悪いとまったく仕事がはかどらない。 屋根やは大好き人間なのだ。 がこ…

続きを読むread more

錆補強ガルバリウム巻

塗装屋さんからいただいた工事。エバーグリーンさん http://www.paints-evergreen.com/ 鉄板が錆びすぎていてボロボロ溶けて部分なくなっている状態。 その通り通りをトタン(GL)で巻、塗装屋さんが塗れる状態に。 脚立足場をくまなくてはならなくて現場の会社の方々には迷惑をかけてしまったが。…

続きを読むread more

梅原建築板金





このサイトにある文章や写真等の著作権は梅原建築板金にあります。

無断転載・転用を固く禁じます。

Copyright(C)2007-2025梅原建築板金 All Rights Reserved

過去ログ